腰痛『ゴキ』って、音が鳴って1Cmくらい身長が縮んだ気がする
お客様のご感想
50歳代の男性・坂井市
【主訴】何年か前に玄米30Kg入った袋を持った時に『ゴキ』って、音が鳴って1Cmくらい身長が縮んだ気がする。腰痛、背中の張り、痛み、首こり、肩こり、頭痛
奥さんに背中を触ってもらうと、背骨の際の筋肉(脊柱起立筋)の左右の高さも違うし、筋肉が固過ぎて揉めないと言われる
この段階で胸椎(背骨)の歪みがあることが想像できますね!
この日の歪みは、後頭骨⇐ 頸椎(首の骨)1番目⇐ 2番目⇒ 3番目⇐ 4番目⇐ 5番目⇒ 6番目⇒ 7番目⇐ 胸椎(背骨)2番目⇐ 3番目⇐ 腰椎(腰の骨)2番目⇐ 5番目⇒内臓側に陥没、腸骨(骨盤の左右の大きな骨)左側が後方に倒れて、右側が前方への傾き
しかも背中の左側の筋肉の張りが固過ぎて、左側だけが盛り上がっている状態
首の下側から触っていくと、筋肉の凝り、質?、体温?筋肉の凝りの密度?の違い分かるくらい固い。胸椎の歪み+椎体(背骨の1個の骨)が内臓に食い込んでいる。明らかに他の部位の歪みで圧迫されている神経根とはレベルが違うことが想像される!この脊髄から出てきている神経が圧迫されているから、筋肉の凝りが解れにくいのです!なので、ここの歪みが整えば筋肉は勝手に解れていくのです!
これらの歪みに対して、歪みの有る骨だけを1本、1本狙って矯正をして全ての歪みを整えることが出来ました。
術後、ベッドから起き上がられて、どうですか?と声をかけると、首が楽!身体が軽い!と言うので、腰は?と尋ねると、腰も楽!と喜んでいただけました。
背中は、首の下の胸椎2番目⇐ 3番目⇐ の歪みは矯正できましたが、肩甲骨の下の辺りから腰にかけての歪みは筋肉が固過ぎるために読み切れていない可能性が残ってしまいました。
今日の施術で読み取れた歪みは全て整えることが出来ていますから、次は早めに来て下さい!かくれている歪みが無ければ次期に肩甲骨から腰にかけても弛んでくると思います!骨が整って数分しか経っていないために、これから筋肉が解れてくる可能性があるからです!