きぼう整体室では、普段から全身を整える全身施術が基本だと考えています。
血液が頭の先から足の指先まで流れるのと同じように、身体の歪みも上から下まで整っていることが身体にとって理想です。
痛みやお悩みのある症状の改善だけではなく、カウンセリングと検査を通して、お客様に現在の体の状態を把握していただき、その上で施術の方針を組み立てていきます。
当院の施術は通常の施術も特別痛みを感じるということはありませんが、痛い施術やボキボキとなる施術が特に苦手だというお客様には、最低限のアジャストだけで体のバランスを整えるコースも始めました。
施術を通して、日常生活においてのアドバイスを丁寧にさせていただき、再発の不安がない安心した生活を送れる状態を目指しております。
あなたの身体を守る
『きぼう整体室』
日本人の3人に1人は頭痛に悩まされているとも言われています。
重い顎関節症は顎痛だけでなく頭痛や肩こりの原因にもなります。
生活の中で動かし続ける腕や手はトラブルが起きやすい部位です。
頭や腕の重みがかかる肩は疲れやすくストレスも肩こりの原因です。
加齢で肩痛が生じることがあります。歳だと諦めずに施術で改善を。
人類のほとんどは腰痛を経験します。原因を特定し施術を行います。
妊娠出産で骨盤は大きく開きます。骨盤矯正でトラブルを防ぎます。
股関節をあまり動かさない生活が腰痛などのトラブルの原因となります。
スポーツや加齢など膝痛の原因は様々です。症状ごとに施術を行います。
遺伝と思われがちなO脚ですが、筋肉の調整で改善できることもあります。
骨盤だけでなく頸椎などを整える事で、不妊のお悩み改善に繋がります。
骨の歪みが顔に影響します。むくみをとるだけでなく骨から小顔に整えます。
出産で緩んだ骨盤から姿勢が崩れ、腰痛やスタイル崩れが起こります。
冷えの原因、血行不良は生活習慣や自律神経など様々な理由で起こります。
リンパや静脈が弱るとむくみが慢性化し、だるさや重さの原因になります。
相談しづらい女性特有の悩みは自律神経が一因の場合が多いようです。
腰から足にかけて伸びている坐骨神経が圧迫・刺激されることでおこるとされています。
椎間板の髄核が押し出され、神経を圧迫することで下半身に痛みや痺れが起こります。
力が抜けている時は、全然痛くないです! 力が入ってしまい、呼吸を止めたり、こらえると痛いこともあります。 僕が好きな手技もボキですが、ボキボキではありません! 何が違うかですが、 歪みに応じて矯正をしようとすると、正確に歪みを読み、出ている...
変わります。 猫背の人が姿勢を伸ばそうと頑張っても、伸びないし、疲れるし、辛いですよね? 猫背の中には腰痛持ちの人や、首が悪く肩よりも顔を前に出している人もいます。 この様な状態で背中だけを整えても、体を変えていくことは出来ません!だから、...
かなりの確率で喜んでおらえると思っています! 医学的にもぎっくり腰の原因ははっきりとは解明されていません。 一般的には筋肉の捻挫・炎症・腰椎(腰の骨)の捻挫・椎間板の問題など様々な原因や疲れやストレスや睡眠不足などにより普段から体が硬いのも...