首こり(痛い)、手の痺れ、背中の痛み、腰椎ヘルニア、お尻から脚の痺れ、痛み、便秘|福井市でおすすめの整体・骨盤矯正なら『きぼう整体室』へ、肩こり、腰痛、骨格のゆがみを構造的に根本改善

090-8266-0415

お客様のご感想

首こり(痛い)、手の痺れ、背中の痛み、腰椎ヘルニア、お尻から脚の痺れ、痛み、便秘

お客様のご感想

40歳代の男性・福井市

【主訴】首こり(痛い)、手の痺れ、背中の痛み、腰椎ヘルニア、お尻から脚の痺れ、痛み、便秘

この日の歪みは、後頭骨⇒ 頸椎(首の骨)1番目⇐ 3番目⇒ 5番目⇒ 6番目⇐ 7番目⇐ 胸椎(背骨)3番目⇐ 4番目⇒ 腰椎(腰の骨)4番目⇐ 5番目⇒(大) 仙骨(骨盤の真ん中の骨)⇒ 腸骨(骨盤の両側の大きな骨)左側が後方に大きくのけ反り、右側が前方への傾き

施術の最中に腰のヘルニアになってから、気のせいか便秘、便秘症?になった気がするのだけど、そんな事ってありえますか?と質問をされたので、圧迫される神経の神経根によって脚のどの部位に痺れや痛みがでたりもしますし、同じ様に臓器にも神経がつながっているので、この神経根が圧迫されれば内臓の働きや動きが悪くなる事があります!

例)小腸や大腸に脊髄から伸びている神経の神経根が圧迫されれば、小腸や大腸の血管の働きや腸の蠕動(ゼンドウ)運動も悪くなりますし、弁の水分量にも影響影響が起こります!余分な水分の吸収が悪くなれば下痢、過剰に働けば便秘になります!

要は身体、筋肉や骨格のバランスが崩れれば、身体のバランス(骨格)が崩れるのです!骨が歪めば脊髄から出てくる神経根が圧迫され、その先につながっている部位、腕や脚、筋肉に痺れや痛みがでたり、内臓の働きが悪くなるのです!

だから、過去にも腰椎ヘルニアの人や腰や骨盤の歪みの便秘症の人にも喜んでいただき、2回目の来院時に、前回の施術後身体の状態はどうでしょうか?と尋ねた時に感謝される事がよくあります!

患者さんの話に戻りますね!

これらの歪みに対して、歪みの有る骨だけを1本、1本狙って矯正をして全ての歪みを整える事が出来ました。

術後、ベッドに腰かけた状態で首を大きく左に捩じり数秒キープ、今度は右に大きく捩じり数秒キープを数回繰り返して、痛みや痺れがないことを確認、痛みや痺れがなくなっています!

立ち上がって腰や背中を捩じったり、前屈や腰を反らして後屈、屈伸を数回繰り返して、スゲー、痛くない!と喜んで頂けました。

(施術者)後は、便秘解消が解消されていれば完璧ですね!と言うと

(患者さん)これだけ身体が楽なので、多分出るような気がします!と喜んで頂けました。

ページトップへ戻る