いつもは小顔矯正ですが、O脚矯正をして欲しい。
お客様のご感想
20歳代の女性・福井市
いつもは、小顔矯正を受けて下さっているのですが、前々から気になっていたO脚矯正をやって欲しいという事で、急遽、O脚矯正をする事に。
施術の内容は、取りあえず姿勢の確認をさせてもらい、O脚の度合いを見さしてもらった。
目測で7~8㎝くらい開いている感じでした。
背中や脚など、体の裏面を揉みほぐし、もう1度、立位での姿勢の確認、この時も膝と膝をくっつけようとした時の感覚を先ほどと比べてもらう。
今度は仰向きで脚から順番に筋肉を揉み解していき、全身を揉みほぐし、もう1度、立位での姿勢の確認をさせてもらう。
この段階に来ると全身揉みほぐした後なので、先ほどよりも膝と膝をくっつけようとした時の感覚が良くなっていると思う。
更に、この時の感覚を覚えてもらう。
ここからが本番で、この時の歪みは、腰椎(腰の骨)5番目が⇨に歪んでいたのを矯正をして整う。骨盤(腸骨)左右の大きな骨が、左側はのけ反り、右側は前に傾いているのに対し矯正をするが、左側は整うが、右側は50%強しか動かすことが出来なかった。
次いで頸椎の歪み、後頭骨の傾きを整える。因みに、首の歪みとO脚との関係も説明をして、もう1度、立位での姿勢の確認をさせてもらう。
すると膝と膝は完全にくっけることが出来ていた。
この時の写真は撮ってはいない理由、僕が患者さんの立場になった時に、姿勢の確認のたびに写真を撮らせてと言われたら、嫌かな?と思うし、施術する側としても、手を止めて写真を撮らしてもらうのは、意外と面倒だったりするからです。施術に集中したいし、僕は施術者で写真家ではないし、他の店で某口コミサイトをされている所で、施術後に口コミを書いてもらうために長い時間拘束されたとか、書き込みの仕方を指導をされたとか、そのような話を何回も聞いたことがあるからです。正直、嫌ですよね。
術後に、長持ちさせるための体操とかアドバイスをさせてもらった。同じ時間を使われるならこの方が良いと思いませんか?(笑)