腰痛、背中の痛み、脚の痺れ、肩こり、首こり、腕の痺れ、首の痛み|福井市でおすすめの整体・骨盤矯正なら『きぼう整体室』へ、肩こり、腰痛、骨格のゆがみを構造的に根本改善

090-8266-0415

お客様のご感想

腰痛、背中の痛み、脚の痺れ、肩こり、首こり、腕の痺れ、首の痛み

お客様のご感想

50歳代の男性・鯖江市

【主訴】腰痛、背中の痛み(胸椎11番圧迫骨折)、脚の痺れ、肩こり、首こり、腕の痺れ、首の痛み

今回は2回目の来院なので、

前回の歪みは、頸椎(首の骨)1番目⇐ 2番目⇐ 3番目⇒ 4番目⇐ 5番目⇒ 6番目⇐ 7番目⇐(大) 腰椎(腰の骨)1番目⇐ / 2番目⇒凸 3番目⇐ / 4番目⇒ 5番目⇒凹 仙骨(骨盤の真ん中の骨)⇐ 腸骨(骨盤の両側の大きな骨)左側が後方に大きくのけ反り、右側が前方への大きな傾き

今回の歪みは、頸椎(首の骨)2番目⇐ 4番目⇐ 6番目⇐ 7番目⇐(大) 腰椎(腰の骨)1番目⇐ / 2番目⇒ 3番目⇐ / 4番目⇒ 5番目⇒凹 仙骨(骨盤の真ん中の骨)⇐ 腸骨(骨盤の両側の大きな骨)左側が後方に大きくのけ反り、右側が前方への大きな傾き

身体の状態が酷すぎて整えた骨も1週間でほぼ元に戻ってしまっている

矯正時に力も抜けにくいので別のテクニックを選択

胸椎(背骨)11番目の圧迫骨折と脚の痺れの直接の関係はないと思うが、腰がこれだけガタガタなので、腰椎の歪みによる神経根の圧迫との悪い相乗効果による神経を牽引しての悪さをする可能性もあると思う!

ですが、高確率で腰の歪みによる神経根の圧迫による脚の痺れだと思われる。

特に、腰椎の凹凸の歪みが大きいので、神経根の圧迫もあると思うのですが、脊柱管での脊髄神経の圧迫の方が厄介なのです!

前回が患者さんが力が抜けにくかったので、今回は、腰を捩じらないテクニックを選択して攻める事にしました!

術後、ベットから起き上がりながら、脚の痺れがなくなっているのが分かった!と言って喜んでもらえましたが、3番目⇐/4番目⇒ すべり症と仙骨⇒の歪みが残ってしまいました。

でも、3ヶ所のすべり症+捩じれヶ所の2ヶ所が整ったのは大きいと思います!本当にすべり症は厄介なのです!

次回、残りの歪みに対しても頑張って取りに行きたいですね!!

ページトップへ戻る