首が痛くて回らない、首の痛み、首こり、肩こり、頭痛、腰痛|福井市でおすすめの整体・骨盤矯正なら『きぼう整体室』へ、肩こり、腰痛、骨格のゆがみを構造的に根本改善

090-8266-0415

お客様のご感想

首が痛くて回らない、首の痛み、首こり、肩こり、頭痛、腰痛

お客様のご感想

40歳代の女性・勝山市

【主訴】首が痛くて回らない、首の痛み、首こり、肩こり、頭痛、腰痛

この日の歪みは、後頭骨⇐ 頸椎(首の骨)1番目⇒(大) 2番目⇒ 3番目⇐ 6番目⇐ 7番目⇐ 腰椎(腰の骨)5番目⇒ 仙骨(骨盤の真ん中の骨)⇒ 腸骨(骨盤の両側の大きな骨)左側が後方にのけ反り、右側が前方への傾き

そのうちに良くなると思っいたのですが、少し首を動かすと痛くて、寝返りをした時にも目が覚めることがあります。

これらの歪みに対して、歪みの有る骨だけを1本、1本狙って矯正をして全ての歪みを整える事が出来ました。

対外、症状を訴えている患者さんの場合は、その痛みがある場所に脊髄から神経が伸びている、神経の出口部分で神経根の圧迫があると思います。

頸椎(首)の場合でしたら、自分で首を揉んだ時にゴリゴリやシコリみたいに感じる事もあると思いますが、歪みのある場合は揉んでも揉んでも簡単に筋肉は解れないのです!でも歪みの有る骨を正しい方向に戻した瞬間から、ゴリゴリやシコリみたいなものが無くなるのです!その為には、歪みを正しく読まなければいけないのです、そして歪みの正しい方向に矯正しなければいけないのですが、残念な事にこれが出来ない人もお店をやられているのです!

患者さんも、施術をしてくれている人が本当に骨を読めているか疑った方がよいかと思います!前に僕が受けたカイロプラクティックの人は、骨を読み取る行為すらしていないにもかかわらず、『いや~ぁ歪んでいますね!』と僕に言ったので、僕は、歪んでいるのは分かったけど、何番目と何番目がどっちに歪んでいるのでしょうか?と聞き返すと、『この短時間では、そこまで詳しくは読めません!』と言いました。でも、施術中にこれは何をしているのですか?と尋ねると、今、骨を整えています!と言っていました。なんかヤバクないですか!(笑)

でも、この様な施術しか出来ないお店は、ボキボキが危険と言ったり、不安を煽る行為をするのです!

でも、色んなテクにがありますし、僕も他のテクニッも使いますし、決して『ボキ』だけではないのです!

でも、骨を読むのは、基本ですから、このお店は骨を読めているか確認するのは大事だと思います!

僕は矯正を行う時は、何度も触診をして、この骨で間違いないか?この方向で間違いないか?力の大きさは、このくらいで大丈夫か?人によっては骨の強さ(骨密度)は大丈夫か?と疑うこともあります!これは事故を起こさない為です!ネットの動画に上がっているような『ボキボキボキ』は、僕は嫌いです!螺旋階段のように連続する同じ方向の歪みの場合でしたらありだと思いますが、この場合、この『ボキボキボキ』をやった反対側は捩じる必要がないのです!!矯正に必要な力は、エレベータとかのボタンを押すぐらいの力で十分動くのです!力ではないのです!

思いっきり話がそれたので、元の患者さんの話に戻りますね!

施術中の説明でも、上部頸椎の歪み、頸椎(首の骨)1番目⇒(大)の様な大きな歪みなどが頭痛の原因でしょうね!他にも複数歪みが存在していたので、これらの歪みが悪さをしていて、首を動かす事で痛み感じていたのでしょうね!などと説明をさせて頂きました。

術後、ベットから起き上がられて、一言目が、すっごい楽!と言いながら、首をゆっくりと回しながら、痛くない!と喜んでもらえました。

本当に正しい矯正が出来ると、骨が整った直後から痛みや炎症が激変を始めるのです!首も触診で痛みを感じたところも、矯正直後から、同じように触診をしても痛みが無くなっていたり、激変しているのです!痛みも変わるし炎症も変わるのです!

ページトップへ戻る