頭痛、首が痛い、首こり、肩こり、腰痛、身体の歪みが気になる|福井市でおすすめの整体・骨盤矯正なら『きぼう整体室』へ、肩こり、腰痛、骨格のゆがみを構造的に根本改善

090-8266-0415

お客様のご感想

頭痛、首が痛い、首こり、肩こり、腰痛、身体の歪みが気になる

お客様のご感想

40歳代後半の女性・福井市

【主訴】頭痛、首が痛い、首こり、肩こり、腰痛、身体の歪みが気になる(自覚できるほど)

この日の歪みは、後頭骨⇒ 頸椎(首の骨)1番目⇐ 2番目⇒ 3番目⇐ 4番目⇐ 5番目⇒ 6番目⇐ 7番目⇒ 胸椎(背骨)2番目⇒ 腰椎(腰の骨)5番目⇒ 仙骨(骨盤の真ん中の骨)⇐ 腸骨(骨盤の両側の大きな骨)左側が後方にのけ反り、右側が前方への傾き

背骨を触診することにより、これらの歪みを正確に1本、1本読み取り、読み取れた歪みだけに対して、歪みの有る骨だけを1本、1本正確に狙って矯正をする事により全ての歪みを整える事が出来ませんでした(汗

僕が愛用しているテクニックの中の1つですが、『ボキ』は、デバシーファイドテクニックといいます!特徴から説明させてください。

その前にデバシーファイドテクニックとは、国際的に最も一般的に使われているテクニックなのです!

デバシーファイドテクニックは、背骨の正常な動きや配列、関節の機能障害を回復されるテクニックなのです!

詳しくは、検索で調べてください!

●メリット

★なんと言っても症状の変化の速さです!

骨の歪みが整った瞬間から、症状の変化が現れます!!

なので痺れとか、痛み、頭痛のある人には、術前術後の変化を比べて頂ければ喜んで頂けると思います!

そのくらい症状を取る事に特化していると思います!

●デメリット

間違った事をすれば、身体を痛める可能性がある。

間違えた事をすれば、頸椎(首の骨)の場合は速攻で辛くなったり、吐き気をもようしたり、不具合が生じます!

工事現場で使われるような重機でも、上手な人でしたら手元の人の足元の土砂でも安全に救うことが出来ると思いますが、経験の少ない人や感覚の鈍い人が同じ作業を真似ようとしたらどうでしょうか?

テクニックをマスターするまでに凄く時間がかかる。など、 、

★僕のやっている事が間違っているのならば、医師や看護師さんが来ることはないと思います!

特にきぼう整体室では、歪みの有る骨だけを1本、1本狙っていくので、万が一矯正の力が大き過ぎても他の関節で力が逃げるので身体を壊すことはないと思います!これは僕なりの一つの保険なのです!

過去に看護師さんが、頸椎を手術して、首にボルトが入っている人を紹介してきました。

この症例も、症例報告の中に書いてあるので目を通してください!

決して紹介してくださった看護師の人の顔は潰していないと思います!

追加なのですが、力任せの左右からの歪みを無視をした『ボキボキボキ』とは同じにしないでください!

この患者さんの話に戻りますね!

首周りの筋肉が固すぎて歪みの有る骨だけを狙うが思うように綺麗に動いてくれない骨もありました。

なので同じ骨を数回繰り返して狙ったりして、一通り全ての歪みに対して矯正をしましたが、頸椎(首の骨)2番目⇒ 4番目⇐の2本だけは、歪みを小さくなっていますが完璧とは言えない感じです(汗

でも、首の矯正が終わった時点で、あ~首が楽!この時点で満足やわ!と喜んで頂けました。

『頸椎の矯正は、正しいことが出来ていれば、速攻、もしくは短時間で結果を体感して頂けると思います!その逆で間違った事をすれば、速攻で分かると思います!』

だから、一般的に『ボキ』と言われているテクニックですが、ディバーシファイド・テクニックですが、国際的に最も一般的に使われているテクニックです。

もちろん色んなテクニックがあるので、どのテクニックを使用しても整えることが出来ればよいと思います。

でも、骨が整うと身体は正直ですから、直ぐに良いか悪いかが分かってもらえると思います!

矯正を出来ない整体やカイロプラクティックは、国際的に最も一般的に使われているテクニックにもかかわらず、危険とか危ないものにしたがるのです。

施術者)頸椎(首の骨)の矯正後に下肢の方に移り施術をしながら、今回の歪みは、転職前の歪みとは大きく違っていて、身体の負担のかかるところが変わったのでしょうね!

患者さん)そんなに仕事で歪みが変わるのですか?と驚いていました。

施術者)今までの介護の仕事とは違って身体は無理をしていないのですが、慣れないパソコンを使う時間が増えたせいかも知れませんね?

術後、昨日電話をした時が凄く辛くて、本当に空いていて良かったです!凄く楽になりました!と喜んでもらえました!

もう一つ説明をしておきます。

施術を開始する時に、マッサージなどの色んな施術では、心臓から遠いところからが基本と聞いた事があります、僕が頸椎(首の骨)から整えるのには理由がいくつかあります!

例えば、上部頸椎が整うと身体が弛みやすくなったり、頸椎を後回しにした場合、椎骨動脈の圧迫の大きな人の場合、心臓から送り出された血液が、身体は筋肉が弛んでいて流れが良くなっているにもかかわらず、頸椎の歪みにより椎骨動脈が圧迫されている場合、血圧が跳ね上がり頭が痛くなる事が起こる可能性があるのです!

この状況をなくすためにも頸椎(首の骨)からの施術は僕は良いと思うのです!

ページトップへ戻る