脚に力が入らない
お客様のご感想
20歳代の女性・福井市
【主訴】脚に力が入らない。病院に行ったが骨にも神経にも異常がないと言われ、シップと痛み止めを貰ったが、全く良くならない。
この日の歪みは、後頭骨⇐ 頸椎(首の骨)1番目⇐ 3番目⇐ 4番目⇒(大きな歪み) 5番目⇒ 7番目⇒ 腰椎(腰の骨)5番目⇒ 腸骨(骨盤の両脇の大きな骨)左側がのけ反り、右側が前方への傾き これらの歪みに対して、歪みの有る骨だけを狙い全てを整えることが出来た。
なぜ歪みの有る骨を強調するか、上に書いたような1番目⇐ 3番目⇐の歪みで説明すると、ここに書いていない2番目の骨は、3番目とは整っているからで、この骨を動かせば歪みを増やしてしまうからです。いわいる事故!になる可能性や場所によっては、首に痛みを生み出したり、腕や足などに痺れがでたりします。だから事故なのです!
歪みにおおじ、ポキ(1本)なのか、3本連続で歪んでいるから、ポキ、ポキ、ポキなのか分けなければいけないと思っています。僕らのこの仕事には、最低限、正確に骨を読む力と正確に狙う技が必要だと思います!!
患者さんの声に戻りますが、
術後、(患者さん)病院に行っても変わらなかったのに、しゃがんでも腰を曲げても痛くないです。このままでしたら会社に行っても仕事が出来なかったと思います。